小型船舶免許は学科試験と実技試験に合格する必要があり、
学科試験の勉強や試験対策はどうしても必要になります。
そこで、忙しいあなたが効率的に小型船舶免許の学科試験対策をする方法をご紹介しますね!
スマ免とは
スマ免とは、小型船舶免許の学科講習をインターネット学習できるオンラインサービスです。
ヤマハボート免許教室が提供するサービスとなっています。
音声ガイダンスや図解もついてくるので、理解が早まり効果的な学習ができます。
何度も見直せるので忙しいあなたにぴったりです。
スマ免の学習環境は?
パソコン、スマートフォン、タブレットとどの端末にも対応しています。
ただし、インターネット接続環境は必須となりますので、ワイファイ接続環境が整っている場所で学習することをおすすめします。
スマ免の学科講習コンテンツとは?
学科講習講座
学科講習画面では、テキスト内容だけでなく音声ガイダンスや図解が動いてくれます。(すべてが図解が動くわけではないようです)
何度でも見直せますので理解が深まりますし、音声が流れるので聞き流しながら復習できます。
練習問題
国家試験の過去問題を何度も解くことが学科試験合格には必須。項目毎に約10問~20問が用意されています。
暗記対策集
暗記が必要な問題もあります。暗記が苦手な方もおられるかもしれませんが、要領よく視覚で覚える工夫がされていますよ。
試験シミュレーション
本番対策として、本試験と同内容のシミュレーション問題が用意されています。採点をしてくれて、合格・不合格の結果発表も行ってくれますよ。
スマ免を利用した2級小型船舶免許取得の流れ(ヤマハボート免許教室)
- お申込み
- 学科講習→スマ免受講(3ヶ月間有効)
- 実技講習→1日
- 身体検査・学科試験→半日
- 実技試験→半日
- 合格
スマ免では学科講習をインターネット学習に置き換えることが可能。
「講習会場へ足を運んで座学を受ける」という時間が省略できるのは嬉しいですよね!
ご興味ある方はぜひ以下をチェックしてみてくださいね。