【必読】ライフジャケットの着用義務拡大(平成30年2月から義務化されています)

じつは平成30年2月1日から小型船舶に乗船するときにはライフジャケットの着用が全面義務化されています。

 

その理由は海難事故による死亡を防ぎ、命を守りたいから。

ライフジャケットを着用すると生存率が2倍以上にもなるそうです。

https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr6_000018.html

 

小型船舶に乗船するときは必ずライフジャケットを着用してくださいね。
あなたの大事な人が悲しまないために。

 

■違反者はどうなる?
→最大6ヶ月の免許停止です。船長(小型船舶操縦者)に対して処分が課せられます。

 

■ライフジャケットの基準は?
→水中で浮き上がる力が7.5kg以上あること、顔を水面上に維持できることなどの様々な安全基準が定められています。

あわせて読みたい

  数多くの釣り人から選ばれ、愛用されているシマノ(SHIMANO)の釣具! 製造技術の進化、デザインの感性など心躍る製品作りが特徴のシマノ(SHIMANO)。 以下で釣具商品の人気ランキングTOP10を[…]

シマノ(SHIMANO)の釣具 人気ランキング
あわせて読みたい

海釣り、バス釣りなど海や湖、川で釣りをするときに大活躍する釣りボート! 今回の記事では安全性、耐久性などにこだわった高品質の釣りボートを3つ厳選しました。 釣りをするなら、安全性やタフな素材で作られたボートを選ぶことが重[…]

釣り用ボートおすすめ3選
あわせて読みたい

ボート遊びは、陸上では味わえない非日常を体験できる特別な趣味です。 しかし、その魅力を十分に理解している人は少ないかもしれません。 そこで今回は、初心者から上級者まで楽しめるボート遊びの魅力を10個ご紹介します。 […]

 

 

\小型船舶免許の動画学習/
小型船舶免許の動画学習